お客様が現在ご利用のWebブラウザのサポートは終了しています。支障のないウェブサイトの利用とお客様のデータの確実な保護のために、現在普及しているブラウザ(SafariやFirefoxなど)への早急な変更を強くお勧めします。

こんにちは。ご用件をうかがいます。

Miles & Moreご利用条件

顧客ロイヤルティプログラムMiles & More(以下「Miles & More」)は、会員であるお客様のご愛顧に感謝し、特典を提供するプログラムです。Miles & Moreは、Miles & Moreパートナー各社(航空会社、レンタカー会社、ホテルなど)との提携により、会員の皆様がマイルを獲得または利用できる機会を提供しています。

Miles & More の運営および発行会社は、Miles & More GmbH(以下「MMG」)とDeutsche Lufthansa Aktiengesellschaft(以下「ルフトハンザ」)です(「MMG」と「ルフトハンザ」はいずれも、それぞれ「運営者」とみなされます)。これらの運営会社(オーストリア航空グループ、ブリュッセル航空、LOT ポーランド航空、ルクスエアおよびスイス インターナショナル エアラインズなど)は、特定の国々において本プログラムの共同運営者を選択し使用する権利を留保します。全共同運営会社のリストは、www.miles-and-more.com/jp/joint-partnerに公開されています。

マイルの獲得および使用、ならびにMiles & Moreの全般的な履行には、ここにまとめられた条件が適用されます。他のプログラムの規約書類(Miles & Moreフライトアワード(特典航空券)のご利用規定、Miles & More オンラインショッピングの一般使用条件など)や、Miles & Moreの通信媒体(個人の受信トレイ、アワードカタログ、ニュースレターや口座ステートメントなど)で規定された特別規則が適用される場合もあります。

 

1 会員

1.1 会員資格

本会員の有資格者は、2歳以上の個人で、Miles & Moreが提供されている国の住民に限定されます。
住居地とは、実際の全生活の中心(住居地、例えば自宅住所など)とみなされます。会員申請者およびその住居地の詳細は正確かつ正直に提出する必要があり、求められた場合、運営者に証明を提示しなければなりません。

 

Miles & Moreへの参加に対する法的要求は存在しません。運営者は、理由を提示せずMiles & Moreへの入会を拒否することができます。

1.2 参加の開始

会員資格は、お客様からの申請により個人のマイル口座が開設されると同時に発効します。申請者が既にMiles & Moreの会員の場合、別個のパーソナルマイル口座を開設するため新規申込みを行うことはできません。つまり、口座はお一人様につき1つしか開設および管理できません。新規会員の方は、口座開設の証明として、Miles & More仮カードをご利用いただけます。

1.2.1 仮の会員カード

お客様はこのMiles & More仮カード番号に、6か月間マイルを加算する権利を有します。お客様は、この期間内にマイル口座開設の申請を完了する必要があります。個人データが提出されていない、または不完全な場合、マイル口座は「仮口座」とみなされ、仮のカード番号に最初のマイルが加算された時点から6か月以内に閉鎖されます。

 1.2.2 正規会員口座

アワードマイルを最低1マイル獲得された後、Miles & More正規会員番号が印字されたMiles & Moreカードが会員に送付されます。このカードは運営者に帰属する資産とみなされ、運営者から要請があった場合、運営者に返却されなければなりません。

 1.3 暗証番号(PIN)

会員は、アワードを申請したり、オンライン口座をチェックしたりする場合などに必要な、個人識別用の暗証番号(PIN)を受け取ります。会員には、権限のない第三者が暗証番号を入手できないように注意し、不正行為を回避する責任があります。暗証番号が不正に使用された疑いがある場合、Miles & Moreの通信媒体(www.miles-and-more.comなど)に記載されているいずれかの電話番号を利用し、Miles & More サービスデスクに速やかに通知しなければなりません。過失により通知を怠った、または通知が遅れた結果、通知が到着するまでに発生した損失または損害に関して運営者または共同運営者は、本会員規約の条項4.1で定められた範囲においてのみ損失または損害の責任を負うものとします。

 

 1.4 会員のマイレージプログラムのステータス

Miles & Moreの一環として配布される各種のMiles & Moreカードには、それぞれ会員のマイレージプログラムのステータスが定義されています(フリークエントトラベラー、セネターやHON Circle 会員など)。各ステータスは、一般的に指定期間内に獲得したステータスマイル数またはHON Circle マイル数によって決定されます。指定期間が満了すると、ステータスマイル数またはHON Circle マイル数の計算は初めから開始されます。プロモーションに応じて、ステータスを取得するために適用される要件が異なる場合があります(指定期間内に飛行したフライト区間数など)。各ステータスには異なる特典が提供されています。資格基準、ステータスの期間、およびステータスに応じて提供される特典の詳細については、Miles & Moreの通信媒体に記載されています。Miles & Moreパートナー会社が、ステータス関連の特典を提供することもあります。これらの特典の内容、範囲および期間は、Miles & Moreの通信媒体に掲載されますので、そちらをご覧ください。

2 マイル

2.1 一般情報

Miles & Moreプログラムの計算の基礎となるのは、会員のマイル口座に加算されるマイル数です。マイルは、本会員規約、他のプログラムの規約書類またはMiles & Moreの通信媒体に明示された目的にのみ使用することができます。

 

2.1.1 マイルの種類

Miles & More会員は、様々な種類のマイルを獲得することができます。アワードマイル、ステータスマイル、セレクトマイル、HON Circle マイルのカテゴリーが存在します。アワードマイルは、Miles & Moreでアワードを獲得するのに利用できます。ステータスマイル、HON Circle マイルは、Miles & More内のステータスカードの種類を決定します。セレクトマイルは暦年ごとに計算され、マイレージプログラムのステータスの一環としてマイル数を貯めて、会員は異なる特典を利用することができます。その他のマイルの種類については、Miles & Moreの通信媒体に適宜公表されます。特に明示されていない限り、本会員規約において使われる「マイル」とは、Miles & Moreで利用可能なすべての種類のマイルを指します。

2.1.2 その他の顧客ロイヤルティプログラム

運営者が他のプログラムの各運営者と合意し、Miles & Moreの通信媒体を通じてその旨が公表された場合を除き、他のプログラムのボーナスポイント、ボーナスマイルまたはその他の口座単位をマイルに換算することはできません。同様に、マイル数を他のプログラムのボーナスポイント、ボーナスマイルまたはその他の口座単位に換算することもできません。

2.1.3 マイルの譲渡やマイルを使用した取引

マイルおよびマイル口座を、第三者に譲渡することはできません。マイルの販売、交換、オークションへの提供、またはその他の方法による第三者への譲渡は禁止されています。また、マイルの購入または販売交渉、会員または第三者からのマイル購入、マイルの不正使用も禁止されています。追加的な規定は、Miles & Moreの通信媒体に明記されます。

2.2 獲得マイル数

会員は、Miles & Moreのカード番号と暗証番号を入力することで、各個人のオンラインマイル口座で現在のマイル口座の獲得マイル数を確認することができます。さらに、Miles & Moreを一定の頻度で利用されている会員には、Miles & Moreオンラインニュースレター購読のお申込みを条件として、現在のマイル口座残高に関する情報を定期的にお届けします。Miles & Moreがオンラインのマイル口座でのみマイルの明細の閲覧サービスを行っている場合、印刷版の配布が省略されることがあります。口座ステートメントの複製または再度の送信はできません。

2.3 マイルの獲得

2.3.1 マイル獲得に関する一般規定


会員は、会員権が発効してからマイルを加算することができます。会員が個人的に利用したサービスのみが、その会員個人のマイル口座にのみマイルとして加算されます。Miles & Moreパートナー会社のサービスを使用する場合、サービスの受益者がMiles & Moreカードの所有者であれば、マイルは確実に加算されます。この場合、サービス請求書の受取人は無関係です。



参加申込書の提出から、マイル口座が開設されるまでの期間中に発生したフライト、またはパートナー会社が提供するマイル獲得対象サービスについても、条項2.3.7に記載のマイル加算手順に従いマイルを獲得することができます。また会員は、特定のMiles & Moreパートナー会社が提供するサービスを通してマイルを獲得することができます。運営者と共同運営者が、これらの企業やそのサービスに直接影響を与えることはありません。したがって、プログラム運営者または各共同運営者はいずれも、Miles & Moreパートナー会社のサービス(フライト、ホテル宿泊、レンタカー、製品またはサービスの購入など)の提供状況や適正な契約履行に対して、一切の責任を負いません。これらのサービスには、Miles & Moreパートナー会社の利用規約が適用されます。

2.3.2 フライトに関する特別規定

ルフトハンザ、共同運営者またはMiles & Moreパートナー会社が運行する定期便を、全額お支払の上で実際ご利用いただいた場合、各フライト区間は会員の口座にマイルとして加算されます(条項2.3.6および2.3.7に準拠)。フライトの場合、加算されるマイルの種類やマイル数は、フライトをご予約いただいた時点で有効なプログラムの規約書類やMiles & Moreの通信媒体を通して公開された内容に基づいて決定されます。

2.3.3 ホテルおよびレンタカーに関する特別規定


会員が、パートナーホテル会社の施設に滞在し、宿泊契約の締結時にマイル獲得の対象料金を全額お支払いただいた場合、各宿泊につき会員の口座にアワードマイルが加算されます(条項2.3.6および2.3.7に準拠)。パートナーレンタカー会社で乗用車をレンタルし、レンタル契約の締結時にマイル獲得の対象料金を全額お支払いただいた場合も、同様にマイルが加算されます。



数日間の連泊は、1回の「滞在」とみなされます。会員が1日以内に同じホテルをチェックアウトしてから再度チェックインした場合も、同様の解釈が適用されます。「レンタル」とは、同じ都市にあるパートナーレンタカー会社の1支店または複数の支店において、会員が乗用車を少なくとも1日、また異なる乗用車を数日間連続してレンタルし、個人的に使用することです。

2.3.4 マイル獲得機能付きのMiles & More決済カード

Miles & More決済カード(Lufthansa Miles & More Credit Cardなど)を使用すると、ご利用状況に応じてカード所有者のMiles & More口座にマイルが加算されます。詳細は、各Miles & More決済カードのご利用規定に記載されています。

 

2.3.5 その他のマイルの獲得方法

その他の期間限定または常時のマイルの獲得方法とそれらの利用規約は、Miles & Moreの通信媒体を通じて、またはMiles & Moreパートナー会社からその都度別途ご案内します。

 

2.3.6 マイルの加算から除外されるもの

特定の予約またはサービスクラス、業界割引運賃(ID、IP、AD、GE、UD、DG、PEPsなど)向けの特典などの特別料金、アワードサービス、他のボーナスプログラムに基づいて会員に給付される特典としての無料のフライトやサービスについては、マイルは加算されません。その他の特定のサービスについても、該当サービスの予約または購入はマイルの加算対象ではないという旨の通知があれば、マイルが加算されないことがあります。



未使用、払戻し済み、期限切れ、不法取得した有価書類(チケット、クーポン、請求書など)も、マイルの加算対象から除外されます。同様に、マイル獲得対象のサービスを利用しなかった場合や払戻しを受けたその他の場合も、マイル加算から除外されます。

2.3.7 マイル加算手順


マイル獲得の対象となるサービスのご利用時に、Miles & Moreカード番号または他のマイル獲得対象の会員カードをご提示いただいた場合のみ、会員の口座に自動的にマイルが加算されます。マイル獲得対象のサービスをご利用いただいた後にマイルが加算されます。

マイルが自動的に加算されなかった場合、サービスの利用から6か月以内に会員の口座に加算することができます。この場合、会員は必要な書類(搭乗券原本とお客様控え、ホテルやレンタカーの請求書原本、または製品やサービス購入時の領収書の原本)をすべて揃えて運営者に提供する必要があります。運営者に送られた手紙および書類は、スキャンされ、デジタル形式でアーカイブされ、スキャンされた後に破壊されます。提出者には、提出された手紙および書類の原本の返却を要求する権利はありません。


条項2.3.6の除外理由が存在するにも関わらずマイルが加算された場合、他の理由からマイルが誤って発行された場合、または会員が不正に利用した場合、運営者は、加算されたマイル数を取り消す、または加算を保留する権利を留保します。

2.4 マイルの使用

2.4.1 マイルの使用に関する一般規定

会員は、自分のマイル口座に必要となるマイルが貯まり次第、アワードマイルを使用することができます。その際に、条項2.4.6に記載のアワードの提供状況が前提条件となります。各特典(アワード)の提供とそれに必要となるアワードマイル数は、その都度現在のMiles & Moreの通信媒体を通じて発表されます。ステータスマイルおよびHON Circle マイルは、アワードと引き換えることができません。セレクトマイルでは、会員はマイレージプログラムのステータスに応じて各種特典を利用することができます。必要なセレクトマイル数や、セレクトマイルの使用に関するその他の規定は、その都度最新のMiles & Moreの通信媒体を通じて発表されます。マイルから現金への換金や支払はできません。

2.4.2 特典航空券

特典航空券は、アワード獲得対象のルフトハンザ、共同運営者、Miles & More パートナー航空会社による定期便のみならず、指定のチャーター便でもご利用いただけます。これに必要なアワードマイル数は、予約時点で有効なマイル表(「フライトアワード表」)に依存します。この表は、最新のMiles & Moreの通信媒体、特にこちらリンク先(www.miles-and-more.com/flight-awards)に公表されます。往路の出発空港と復路の最終目的地が異なるアワードゾーンに位置する場合(オープンジョーのフライト)、それぞれ高い方のアワードゾーンに使用可能なマイル数が適用されます。特典航空券は、申請と同時にご予約いただく必要があります。アワード航空券の発行の申請期限は、航空会社によって異なります。この期限は、アワード航空券のご予約時にMiles & More サービスデスクから会員にお伝えいたします。特典航空券を利用するフライトには、Miles & Moreフライトアワードのご利用規定に別段の定めがない場合、運航航空会社の旅客運送約款が適用されます。会員は、関係航空会社に支払うべき税金、手数料、燃油追加料金と、申請したマイル数に追加される任意のサービス料を支払わなければなりません。これらの金額に関する情報は、Miles & More サービスデスクが提供いたします。

2.4.3 アップグレードアワード

ルフトハンザ ドイツ航空、共同運営者、またはMiles & More パートナー航空会社が運行する定期便については、チケットが既に全額支払済みであることを条件に、次に高いクラスへの片道アップグレードを「2点間運行」(1フライト区間)あたりのアワードとして申請することができます(条項2.3.2および2.3.6を参照)。これに必要なアワードマイル数は、アップグレード予約時点で有効なフライトアワード表によって決定されます。この表は、現在のMiles & Moreの通信媒体、特にこちらのリンク先(www.miles-and-more.com/flight-awards)に掲載されます。
特定の運賃、予約クラスおよび団体予約は、アップグレードから除外されることがあります。詳細については、Miles & Moreのフライトアワードの利用規約を参照してください。これはwww.miles-and-more.com/jp/flightawards-conditionsで閲覧することができます。フライトにはアップグレードされる前のチケットの条件が適用されます。アップグレードアワードの予約変更の条件は、Miles & More サービスデスクから入手できます。

2.4.4 その他のアワード

その他のアワード、使用条件、マイルの他の使い方は、その都度現在のMiles & Moreの通信媒体を通じて個別に公表されます。

2.4.5 アワードの申請

アワードを申請するには、各アワードに応じて共同運営者またはいずれかのMiles & Moreパートナー会社にMiles & Moreカード番号と暗証番号を提供します。アワードの多くは、事前予約期限(郵便配達時間など)を必要とします。 これらの期限は、Miles & Moreの通信媒体に掲載されます。また、Miles & More サービスデスクから入手することもできます。電子チケットの形での特典航空券の発行は、技術的に可能な場合、ご出発の1日前(平日)まで可能です。電子チケットの形での特典航空券の発行は、技術的に可能な場合、ご出発の1日前(平日)まで可能です。

2.4.6 アワードの提供状況と特別条件


アワードの提供状況は、ご利用日、季節、目的地により異なります。時期によっては、アワードを利用できない場合があります。アワードによっては特定の時期にご利用いただけない場合があります。割引料金で提供されるサービスの中には、アワードを組み合わせることができないものがあります(条項2.3.6に準拠)。


Miles & Moreパートナー会社が提供するアワードの提供状況と品質に関して、運営者や共同運営者が直接の影響を与えることはありません。そのため、運営者も共同運営者も、他のMiles & Moreパートナー会社が提供するサービス(フライト、ホテル宿泊、レンタカーなど)の提供状況や適正な契約履行に関して一切の責任を負いません。このようなサービスには、各Miles & Moreパートナー会社の一般利用規約が適用されます。

 

2.4.7 アワード利用券の発行


申請した特典が利用可能な場合、特典利用券(特典航空券、および/または他の特典の証書)が会員に届けられます。電子チケットまたはeUpgradeの標準的な電子送信を利用できない場合のみ、紙の形での特典航空券またはアップグレードアワード証書が送付されます。


例外として、出発日の7営業日前にアワード航空券およびアップグレード証書を申請された場合は、Miles & More サービスデスクにお問い合わせいただき、サービス料金ご負担の上で速達便による配達が可能です。ドイツ国外の場合、この緊急の申請期限が本会員規約の記載内容と異なる場合があります。


会員は、届けられた書類に不備がなく、申請内容と全般的に相違がないことを確認しなければなりません。アワードフライトの利用券は発行後12か月間有効です。他のアワード利用券(イベント、レンタカー、ホテル、ツアーなどの利用券)の有効期限は、Miles & Moreの通信媒体に掲載されます。

2.4.8 アワード利用券の譲渡および取引

アワード利用券、特に特典航空券は、相互関係により会員と個人的なつながりがある人物(親族、友人、知人など)が利用する場合にのみ譲渡することができます。他のアワードや現金と交換することはできません。また、アワード利用券の販売、交換、競売への提供、その他の手段による第三者への譲渡は禁じられています。さらに、アワード利用券の購入または販売交渉や、同利用券の不正な取得および使用も禁止されています。Miles & MoreクーポンおよびeVoucherは、この条項2.4.8においてはアワード利用券とみなされます。

2.4.9 アワード利用券の返却および紛失

アワードによっては、特典航空券の返却に対しサービス料が発生する場合があります。返却条件、サービス料の金額は、返却時にその都度最新のMiles & Moreの通信媒体に記載されているものとします。また、Miles & More サービスデスクから入手することも可能です。

 

アワード利用券の盗難または紛失に遭われた場合、当該アワードの利用条件(Miles & More サービスデスクから入手できます)で再発行が認められている場合は、相応のサービス料をお支払いただくことで再発行を受けられます。その他の場合は、サービス料相当が差し引かれたアワードマイル数が返却されます。この詳細は、Miles & More サービスデスクから入手できます。Miles & Moreから会員への郵送中にアワード利用券が紛失し、アワード申請日から21日以内に会員がMiles & More サービスデスクに対して当該利用券の未着を届け出た場合、サービス料は発生しません。

2.4.10 マイルの不正利用

本会員規約において、条項2.1.3(マイルの譲渡/取引)または条項2.4.8第2段落(アワード利用券の譲渡)の規定に明記される行為を行った会員は、不正行為に対する責任を負うものとします。

2.4.11 不正行為の結果

会員に不正行為の責任がある場合、運営者または運営者が認定する第三者は、アワード利用券の利用差止めまたは没収を行使する権利、アワードの発行を拒否する権利、アワード申請を拒否する権利を有します。条項3に準じて契約を終了する権利、会員に対するさらなる請求権(損害賠償を含む)を行使する権利は、影響を受けないものとします。不正行為がアワード航空券に関与する場合、運営者は、実際の航空券の価格をユーロ建てで再計算し、条項2.4.8に準じて不正行為を働いた会員に請求する権利も留保します。アワード航空券に対して既に差し引かれたアワードマイル数は、再計算が行われ、全額が支払われた後、その会員のマイル口座に返還されます。

 

不正行為の結果として会員が獲得したアワードマイルを撤回する際(条項2.1.3を参照)、不正獲得したアワードマイル数をすべて撤回するために、マイル口座の獲得マイル数が不足している場合、運営者はアワードに相当するマイル数を取り消す代わりに、損害賠償を要求する権利を留保します。会員のマイル口座の残高がマイナスの場合、または会員によるその他の不正行為または規則違反行為の場合も、運営者は同様の権利を有します。いずれの場合にも、会員は損害が発生していないこと、または損害額が請求額より少ないことを証明する権利を有します。

2.5 アワードマイルの有効期限

アワードマイル獲得(フライト搭乗日、ホテル滞在の開始、レンタカーの時間など)の期日から36か月以内にアワードマイルを利用しない場合、Miles & Moreの通信媒体にこれより長い有効期限が提示されている場合、ワードマイルは次の四半期の最終日に無効となります。

 

失効対象のマイル数および有効期限は、Miles & More口座情報または会員個人のオンラインマイル口座に、少なくとも失効日の3か月前に個別に示されます。

2.6 税金、燃油追加料金およびサービス料

税金、関連航空会社に支払う燃油追加料金、アワードの発行または使用に関連して発生するサービス料金などの諸経費はすべて会員が負担するものとし、会員のクレジットカードに請求されます。税金、手数料、追加料金、その他適用されるサービス料の金額に関する情報は、Miles & More サービスデスクから入手することができます。

3 本会員規約の違反、口座凍結、契約終了

3.1 契約終了、口座凍結、プログラム参加資格の除外

3.1.1 通常の契約終了

会員は、予告なしに、書面の通知によって契約を随時終了することができます。

 

運営者は、4週間の契約終了期間をもって終了理由を提示せず通常の契約終了を行うことができます。マイレージプログラムのステータスのある会員に対して運営者が理由を提示することなく契約を終了する場合は、契約終了通告の時点で獲得されているマイレージプログラムのステータスが失効となる最低でも4週間前に通告を行うことにより、契約を終了することができます。

3.1.2 契約の臨時終了

会員のマイレージプログラムのステータスに関わりなく、正当な理由がある場合、運営者は契約終了期間を設けずに契約を臨時終了し、該当する会員の将来のプログラム参加資格を剥奪することができます。この正当な理由とは、ルフトハンザ、共同運営者、Miles & Moreパートナー会社の会員規約または旅客運送約款、あるいは会員が合意したその他のMiles & More規則に、会員が咎められるべき重大な違反を犯した場合に特に存在します。

 

条項2.4.10に基づく不正行為、重大な虚偽の陳述、または運営者、共同運営者、Miles & Moreパートナー会社の社員または顧客(搭乗客など)に対する嫌がらせや傷害行為が発生した場合も同様です。特に機内やラウンジで各職員の指示に従わない場合も同様の扱いとします。ドイツ民法典(BGB)第323条第2項で定められる場合を除き、契約の臨時終了は、救済策として定められた期間が経過した後、または警告が無視された後のみ認められます。

3.1.3 口座凍結、およびプログラム会員資格の剥奪


条項3.1.2で挙げた状況において、契約終了の権利を行使する代わりに、運営者はマイレージプログラムのステータスまたは既存のステータスの供与を、通告なしに一方的に拒否することもできます。


さらに、条項3.1.2で挙げた状況が発生した場合、運営者は会員のマイル口座を凍結する権限を有します。また、正当な理由が存在すると客観的に認められる場合は、その実態を適切に調査するために必要な期間中、口座の凍結権限が発効します。上記の規定に基づく正当な口座凍結に対して、会員は異議主張権を持ちません。


運営者が契約終了を宣言した後に再度Miles & Moreの会員になることは禁じられています。本会員規約は、契約終了後の関係終結にも引き続き適用されます。

3.2 契約終了時のマイルの有効期限

3.2.1 通常の契約終了の場合

会員または運営者による通常の契約終了の場合、アワードマイルは契約終了通知の受領後12か月間有効です。ただし、既存のマイレージプログラムのステータスによってこれより長い期限が与えられている場合、または条項2.5に準拠してこれより有効期限が短くなる場合は例外とします。

 

契約終了通知を受領した時点で会員のアワードマイル数が500,000を超えている場合、アワードマイルは同通知の受領後36か月間有効です。ただし、既存のマイレージプログラムのステータスによってこれより長い期限が与えられている場合、または条項2.5に準拠してこれより有効期限が短縮される場合は例外とします。

3.2.2 契約の臨時終了の場合

運営者による正当な即時の契約の臨時終了が発生した場合、アワードマイルは契約終了通知の受領後6か月間有効です。ただし、条項2.5に準拠して有効期限が短縮される場合は例外とします。

3.3 プログラムの終了

運営者は、Miles & Moreを随時終了することができ、会員契約を適宜終了する権利を有します。かかる契約終了の場合には、条項3.1および3.2が適宜適用されます。Miles & Moreが他のプログラムに置き換えられる場合も同様です。この場合、会員も条項3.1に基づいて契約を終了する権利を有します。Miles & Moreの運営者が変わる場合も同様です。いずれの場合にも条項3.2が適用されます。

4 その他

4.1 賠償責任

運営者、共同運営者、またはそれぞれの業務委託者とのメンバーシップに関連して、会員が被った損害については以下が適用されます。故意または重大な過失があった場合、保証規約が存在する場合、無制限の賠償責任を負うものとします。軽過失において生命、身体または健康上の障害を被った場合は、同じく無制限の賠償責任を負うものとします。軽過失において主たる契約義務の違反が発生した場合、その結果として被った物的または経済的損失について、予測可能かつ典型的に発生する損害額を上限として賠償責任を負うものとします。主たる契約義務とは、契約を適切に履行するために満たさなければならない義務であり、通常はこの義務の準拠に契約の履行が依存し、かつ依存するにふさわしいものです。損害に対するさらなる賠償責任は、製造物責任法に基づく損害賠償請求を除き、一切負わないものとします。

4.2 個人情報保護方針

Miles & Moreの運営を目的として、運営者は会員に関連する個人情報を収集、処理、利用します。Miles & Moreプログラムの運営や、データの取扱いについての詳しい情報は、こちらのwww.miles-and-more.com/jp/privacy-statementに掲載されています。

これらの詳細には、会員登録時および会員期間中に会員から提供されたデータ(「マスターデータ」)と、運営者、共同運営者、またはMiles & Moreパートナー会社が会員に関して(特にマイルの獲得および使用に関連して)入手したデータ(「プログラムデータ」)が含まれます。


個人データは、共同運営者に転送され、彼ら独自のMiles & Moreプログラムの管理ならびに今後の開発、マーケティング目的で利用されることがあります。例えば、

 

  • 会員が共同運営者経由でMiles & Moreに登録した場合は、Miles & Moreカード番号に基づいて収集した会員のマスターデータと、共同運営者のサービスに関連するプログラムデータが、共同運営者に渡されることがあります。
  • 共同運営者が航空会社であり、会員の住居がこの共同運営者の主要市場内にある場合、マスターデータ、Miles & Moreカード番号および会員のプログラムデータが共同運営者に渡されることがあります。
  • 共同運営者が航空会社であり、会員がこの共同運営者のフライトを利用している場合、会員のマスターデータの他に、プログラムデータが共同運営者に渡されることがあります。
  • 会員が共同運営者のマイレージプログラムのステータスを獲得した場合は、会員のマスターデータと、共同運営者が提供するサービス関連のプログラムデータに加えて、会員のステータスデータが共同運営者に渡されることがあります。
 
さらに、ルフトハンザ グループに所属する航空会社(www.miles-and-more.com/jp/joint-partner に掲載)は、既存顧客維持活動を統合しています。このため、会員様の基本情報とルフトハンザグループの航空会社にて発生したステータスデータおよびプログラムデータは、ルフトハンザグループの航空会社の共通のデータベースで管理されます。具体的に、このデータはMiles & Moreの管理、今後の開発、マーケティング目的でデータ分析するために処理され、要約された形で利用されます(すなわち、特定の会員が同定される可能性はありません)。

上述の目的に加えて、運営者、共同運営者、および/またはMiles & Moreパートナー会社が、その他の目的のために(特に、Miles & Moreに関する情報、または運営者、共同運営者、Miles & Moreパートナー会社の製品情報を送信するためですが、これには、データ送信準備に必要な分析も含まれます)、会員の別途同意に基づいて個人データを処理し利用することがあります。

Miles & Moreによる個人データの収集、処理、利用に関する詳細は、Miles & Moreのデータ保護規定に記載されています。これは、www.miles-and-more.com/jp/privacy-statementにて閲覧するか、ルフトハンザ グループのデータ保護責任者(datenschutz@dlh.de)までEメールでお問い合せいただくことができます。

4.3 紛失、盗難

Miles & Moreカードの紛失、盗難または破損の際は、直ちにMiles & More サービスデスクに通知する必要があります。これによりカードの再発行が可能となります。

4.4 プログラムまたは本会員規約の変更


運営者は、会員の信頼を欺き、不利益をもたらさない限り、本会員規約、アワード、フライトアワード表、またはMiles & Moreプログラムの規約書類に記載されたその他のプロセスについて、任意の変更または補足を行う権利を留保します。特定の国において変更が法的に要請された場合、その結果として会員に生じる損害について運営者に対する一切の賠償請求は排除されます。


アワード、フライトアワード表またはMiles & Moreプログラムの規約書類に記載されたその他のプロセスに対する変更または補足内容は、Miles & Moreの通信媒体にて公表されます。


本ご利用条件の変更や補足は書面にて通知されます。通知から2か月以内に会員から書面による異議申立てがなければ、本ご利用条件の変更や補足は承認されたものとみなされます。変更または補足の公表時点で、運営者は異議申立てがない場合の扱いについて明示的に言及することになっています。変更や補足に同意しない会員は、本会員規約の条項3.1に従い、通常の契約終了手続きを経て退会することができます。

4.5 準拠法および管轄地

本契約には、ドイツ連邦共和国の法律が排他的に適用されます。会員が商人の場合、ドイツ連邦共和国フランクフルト・アム・マイン市を管轄地とします。この管轄地は、ドイツ国内に一般管轄の法定地がなく、欧州経済領域(EEA)内に居住していない会員にも適用されます。会員がEEA内でドイツ国外に居住する消費者の場合、ドイツ連邦共和国フランクフルト・アム・マイン市、または会員が居住する国の管轄裁判所に苦情を申し立てることができます。さらに会員は、一般管轄の法廷地において、または司法権が存在するその他の任意の地域において告訴される可能性があります。運営者は調停手続に参加する義務を負わず、かかる手続に参加する機会を提供する権限もありません。

2017年1月現在